Entries from 2019-11-17 to 1 day

Study: 幻の中世都市〜英賀神社から当時を偲ぶ

播磨地方は、中世より天候や海の幸山の幸に恵まれ、交通の要所として発展してきた地域であるので、平和ボケしているのかと思いきや、逆でした。戦国時代には、大坂の羽柴方と中国の毛利方の板挟みにあい、松原八幡神社(灘のけんか祭りで有名)が焼き払われ…

Study: なんじゃい ひょうたんや〜旧東山村-灘のけんか祭り

令和元年の松原八幡神社の練り番(年番)は、東山地区(旧東山村)でした。練り番の氏子地区には、いくつかの奉納の任務があるようですが、例えば、祭りの1ヶ月前から昨年の練りで壊れた3基の神輿を修理して奉納することや、宵宮・本宮では神輿三基を激しく…

Study: 御旅山〜灘のけんか祭り

守護大名・赤松氏の庇護を受けて発展してきた松原八幡神社は、応仁の乱の際に、赤松氏と対立する山名氏の報復に遭い、焼き討ちされて全焼してしまいます。 壊滅的な打撃を受けた松原八幡神社ですが、1558(永禄元)年には赤松政則公によって立派に再建さ…