石清水八幡宮

京都市からみて南西方向、ちょうど桂川宇治川、木津川が合流する位置にある八幡市石清水八幡宮へ行ってきました。今回は、サイクリング&徒歩です。自転車では往復27km走りました。男山の山頂へは、上りはケーブルで、下りは徒歩で行きました。なかなかいいルートを見つけたと思います。次からは上りも歩きで登山してみたいものです。
京都に来てから、運動もしつつ、博物学的知識も得るという複合的な余暇の過ごし方が確立しつつあるように思います。運動はといえば、自分の場合、やはり歩くか自転車が好きです。フットサル、バスケ、卓球、ボーリングなんかもたまにはいいのですが、続けようという気がまったく起こりません。ただ、ハイキングやサイクリングといってもそればかりでは何か足りないような気がしてしかたがありません。結局、寺社や史跡など歴史的な場所を目的地としながらも、その途上で、できる限り動植物の観察を行っていくというのが性にあっているということがわかってきました。こういう行為が楽しいと思えるようになったのも、学生時代に曲がりなりにも生態学を学び、フィールドワークを経験したからかもしれません。一方で、歴史的なものへの興味は幼少期に祖父母に色々な場所へ連れて行ったもらった経験があるからかもしれません。自転車は、高校時代片道1時間もの道を通ったからかもしれません(笑)。


目に留まった植物(主に樹木)
スダジイ、カゴノキ、タラヨウ、イロハモミジ、シュロ、カヤ、サザンカオガタマノキ、スギ、クスノキカイヅカイブキアセビ、ヒイラギ、ハナミズキ、キタヤマスギ、タチバナ、ナギ、ムクノキ、サカキ、コナラ、ナワシログミ (→一部写真)


鳥羽の大石



桂川と鴨川の合流地点



男山



男山ケーブル






石清水八幡宮
風水的には、都の北東にある比叡山延暦寺と対峙して京都の南西の裏鬼門に位置するため、古くから王城守護の神、王権・水運の神として皇室・朝廷より篤い信仰を受けてきたと伝えられます。創建以来、幕末までは神仏習合の宮寺で石清水八幡宮護国寺と称し、京都の多くの寺院との歴史的関連が深いようです。
最近では、かの松下幸之助氏も深く信仰したとか。












エジソン記念碑



男山散策ルート



神応寺
曹洞宗の寺院



杉山谷不動



エジソン胸像



飛行神社
日本で最初に飛行原理を研究した二宮忠八が創建しました。