Entries from 2010-04-01 to 1 month

ルノワール展

大阪中之島の国立国際美術館までルノワール展を観にいってきました。 どの作品にも共通して感じたことは、澄んだ瞳と、瑞々しい表情でした。一見、静的に佇んでいるようにも見えるのですが、顔や瞳からは希望が溢れており、身体全体からは奥底に宿る動的なエ…

Teen Town / Marcus Miller

マーカス・ミラーによるジャコ・パストリアスのカヴァーがかっこよかったので。

春キャベツとスナップエンドウとキノコのスパゲッティ

会社の畑でキャベツとスナップエンドウが採れたので、早速パスタにしました。

はじめての宗教論 右巻―見えない世界の逆襲/佐藤優(2009年)

★目次 序 章 「見える世界」と「見えない世界」−なぜ、宗教について考えるのか 第1章 宗教と政治――神話はいかに作られるのか? 第2章 聖書の正しい読み方――何のために神学を学ぶのか 第3章 プネウマとプシュケー――キリスト教は霊魂をどう捉えたか 第4章 …

素夢子古茶家(そむしこちゃや)

夕食を食べようと、三条通を東から西へ歩きました。烏丸三条西入あたりのある、韓国茶カフェに惹かれて入ってみました。ここはお薦めです。店全体が漢方薬の香りがしました。カレーを食べたのですが、これはこれでとても美味しかったです。どうやって作るの…

鴨川散策〜寺町通(御池−丸太町間)

天気がよかったので、七条より鴨川沿いを出町柳あたりまで上りました。途中、動植物を観察して、いくつか写真に撮りました。その写真を里環境の会のブログにて、新企画「生きものギャラリー」として使用しました。興味ある方はぜひ→http://blog.livedoor.jp/…

生きがいについて/神谷美恵子(2004)

★目次 1 生きがいということば 2 生きがいを感じる心 3 生きがいを求める心 4 生きがいの対象 5 生きがいをうばい去るもの 6 生きがい喪失者の心の世界 7 新しい生きがいを求めて 8 新しい生きがいの発見 9 精神的な生きがい 10 心の世界の変革 11 現世への…

閉塞感のある社会で生きたいように生きる/シューレ大学編(2010年)

★目次 第1章 シューレ大学を創ること、シューレ大学の学生であること 第2章 「私からはじまる」ってどういうこと? 第3章 私からはじまる研究 第4章 「自分研究」論文 第5章 私からはじまる表現 第6章 自分の生き方をつくる ★この本は、森岡正博氏のブログで…

イエス巡礼/遠藤周作(1995年)

★目次 受胎告知―フラ・アンジェリコ「受胎告知」 クリスマスの夜―マサッチョ「東方三賢王の礼拝」 ナザレのイエス―ラトゥール「仕事場のイエスとヨセフ」 ヨハネの洗礼―ピエロ・デラ・フランチェスカ「キリストの洗礼」 悪魔の誘惑―コンラート・ヴィッツ「聖…

最近のお気に入り

●Tommy Guerrero(トミー・ゲレロ) 言わずと知れた西海岸ストリート・カルチャーのカリスマ。 ●Jeff Beck and Joss Stone - There's No Other Me Joss Stoneの存在が圧倒的。 ●Alicia Keys - Doesn't Mean Anything ぼくは音楽にあまりに感動すると、”死ん…

Tree House

幼稚園の同窓会の会場に行くために御幸通りを歩いていると、曲がり角に「古本屋&カフェ」という小さな看板を見つけたので、わき道にそれて入ってみました。民家を改造した古本屋・カフェ・ギャラリーでした。二階が古書店。一階のカフェにも古書がありまし…

幼稚園の同窓会

幼稚園の同窓会ってめずらしいと思いませんか。便りが来たのは今年の年明けでした。同級生3人の方が企画をしてくださいました。なにしろ25年も会ってないわけですから、名前は覚えているけど、顔を見てもわからないんだろうなぁって思っていました。 いざ会…

オブジャン カフェ

夕ご飯はここで。鴨川が見えます。野鳥が観察できて楽しいです。よく見てみると、ヌートリアがいたので、びっくりしました。 下京区七条大橋西詰北側 七条鴨川ビル 1F 食べログ

京都カフェグリーン

昼はここで食べました。ニュージーランドをモチーフにしたカフェです。 東山区大和大路四条上ル廿一軒町227 岩橋ビル2F(壱銭洋食向かい) http://www.cafegreen.net/

成就院〜長谷川等伯展

今日は、院生時代同じ研究室で、昨年9月に博士号を取得された韓国からの留学生の方と京都散策をしました。戦友であるためか(?)、やはり話は尽きることなく、あっという間の一日でした。いろんな話題が出て、本当に楽しかったです。 すぐれた魂ほど、大き…

パーソン論とはどのような倫理か─シンガーを中心に─ / 陀安広二(2004)

http://www.eth.med.osaka-u.ac.jp/OJ3-2/tayasu.pdf 生命倫理・環境倫理を勉強する上で倫理学者ピーター・シンガーの論理を理解することは、非常に大切です。また、人工妊娠中絶や安楽死といったデリケートな現実的問題に対して、極めて実践的で積極的な主…

鯛あらの炊きこみご飯

衝動的に、鯛あらの炊きこみご飯が食べたくなって、スーパーで鯛のあらを買って帰りました。炊飯器で炊き込みました。調味料は、醤油、塩、料理酒、昆布です。 パッと見、グロテスクですが、とても美味しいですよ。やっぱり冷静にみると、化石みたいですね(…

伯父さん・いとこのブログ

web

親戚の方や従兄弟と久しぶりにお会いすると、みんないろんなことをされているのだなぁって感心します。ずっと以前より読んでいるブログもあるのですが、知っている範囲で、列挙させてもらおうと思います。勉強させてもらいます。年齢順(?)です。 チャーリ…

日はまた昇る→日もまた昇る

ある従兄弟から、ここのブログの邦題は、”「日はまた昇る」ではなく、「日もまた昇る」じゃないの!?”と指摘を受けました。「日はまた昇る」なら、「The Sun Rises Again」になるのでは?と言われました。よくよく考えると、そうですね。 意味としては、ヘ…

龍門寺

地元、網干の浜田にある臨済宗 妙心寺派の龍門寺を訪れました。小さい頃通っていた幼稚園の近くでもあります。ここは「ブログ禅」で紹介されていたので知りました。

おばあちゃん、ありがとう。

etc

金曜日に母方の祖母が亡くなり、この週末は、地元へ帰ってきています。 ぼくら兄弟3人は、母の職場が祖父母の家の近所であったのもあり、おばあちゃんには幼いころより、色々と面倒をみてもらいながら育ちました。おばあちゃんはむかし、学校の先生であった…

道の駅みつ

巷で噂になっている(?)、道の駅「みつ」に立ち寄ってみました。地元産の作物がたくさん売られており、みているだけでも楽しいです。地産地消ですね。ただ、時期的なためか、BBQ用の魚介類が少なかったのです。夏に立ち寄ってみるともっと楽しめるかもしれ…

ガレリア アーツ&ティー

とある事情で地元に帰ってきました。時間が少しあいたので、弟と龍野のガレリアに立ち寄りました。もともとここはmenpeiのもめさんに教えていただいたカフェです。マスターの井上美佳さんは、とても気さくな方で、会話をしているうちにとても気持ちが和やか…