京都府立植物園

植物の勉強をしようと思い京都府立植物園に来ました。ソメイヨシノが満開で、たくさんの人で賑わっていました。やっぱり今のメインはサクラですね。自分もサクラの品種を中心に見ました。源氏物語に登場する「樺桜」は、オオヤマザクラ(ベニヤマザクラ)を指すのではないか、との説があるようです。しかし、残念なことに散ってしまっていました。「紫の上」に会えずじまいでした。


チューリップもそれぞれ色がはっきりしていていいですね。



タオヤメ(手弱女)
このヤマザクラ系統の品種もなかなか可愛らしい花が咲きます。原木は平野神社にあるそうです。



オオハラナギサザクラ(大原渚桜)
これもヤマザクラ系統の品種のひとつです。ロマンチックな名前です。これも綺麗ですね。



ソメイヨシノ
満開でした。散った花びらが積もって地面が真っ白です。さすがにこの様子には圧倒されました。






源平枝垂れモモ
ちょうど見頃でした。



リキュウバイ



針葉樹林の林床は涼しくていいですね。



アーモンド
バラ科サクラ属の落葉高木。原産はアジア西南部。



ヴァルトシュタイニア・ゲオイデス(手前)



ブルビネラ・フロリバンダ



クロフネツツジ
ツツジの女王とも呼ばれています。






ヒマラヤスギ
「スギ」が付いていますが、マツに近い種だそうです。






インドボダイジュ(温室内)
仏教三霊樹は印度菩提樹(インドボダイジュ)、ムユウジュ(無憂樹)、沙羅双樹(サラソウジュ)の3樹です。
ちなみにインドボダイジュはクワ科イチジク属。ボタイジュはブドウ科シナノキ属です。



ムユウジュ(温室内)
ジャケツイバラ科です。



ジェイド・バイン(温室内)



コーヒーノキ(温室内)
アカネ科コーヒーノキ属。いわゆるプランテーション作物です。いつもお世話になっています。



鴨川沿いのサクラ並木