shrine

Study: 三木市 大日神社本宮 細川中屋台練り

三木市の細川中の布団太鼓屋台の練りを観ることができました。人数が少ないながらも、情熱を感じさせる練りでした。休憩時間には、子どもが屋台の掛き棒の上に登り、遊具のように遊んでいました。のどかで、ほほえましい光景でした。ちなみに、三木市の名前…

Study: 荒川神社 町坪屋台完成式

荒川神社の氏子町坪屋台の完成式が行われました。屋台蔵から近くの公園まで台車に載せて練り歩きました。噂によれば、蔵入り前に肩を入れて担いだとも聞きました。練り子がカニ柄の鉢巻きを締めていますが、これは、古代中国の時代からの言い伝えで、カニを…

Study: 高砂神社 戎町屋台 完成式

高砂神社の氏子戎町屋台の完成式が行われました。担ぐことはありませんでしたが、台車に載せての村練りがありました。屋台屋根前後の紋には、高砂神社の社紋である木瓜(もっこう)(あるいは五瓜に唐花紋とも)が使われています。露盤は、スサノオノミコト…

Study: 高岡稲荷神社 北東組屋台改修 入魂式・お披露目

加東市にある高岡稲荷神社の氏子である北東組の布団屋台の入魂式・お披露目を拝観しました。こちらの神社の秋祭りには、町組、北東組、北西組から3台の屋台が練り出されます。北東組屋台は、反り屋根型の布団太鼓屋台です。その幕の図柄は「張良と黄石公」…

Study: 屋台蔵巡り〜津田天満神社 構屋台新調 入魂式

姫路市飾磨区の津田天満神社の氏子である構屋台が新調されたというので、拝観してきました。 #播州秋祭り #構 #屋台 #構屋台 #津田天満神社 津田天満神社 構屋台 新調 入魂式 2020.09.20 #播州秋祭り #構 #屋台蔵 #加茂屋台蔵 #加茂神社 #播州秋祭り #播州秋…

Study: 屋台紋

屋台というのは一見どれも同じに見えますが、同じデザインの屋台というものはなく、よくみると細部にいたるまで凝った装飾がほどこされており、屋根のてっぺん(擬宝珠や露盤)から、屋根下の彫刻(狭間)、水引幕、伊達綱(隅絞り)、高欄掛、地面につく足…