Entries from 2022-11-06 to 1 day

Books: はりま風土記の里を歩く / 播磨学研究所(編)(2009)

はりま風土記の里を歩く 神戸新聞総合出版センター Amazon 祭りのなかった3年間は、屋台蔵探しや神社巡りをしていました。姫路は車社会なので、少しの距離でも車で出かけることが前提になっています。 本書は播磨国風土記にゆかりのある地を訪ねた33コースを…

Books: 意を彫り技を刻む : 〜匠の技−播州祭り屋台の彫刻展〜記念写真集 / 姫路青年会議所地域文化委員会・企画(1996)

iss.ndl.go.jp 粕谷宗関氏の屋台彫刻の書籍は、どれも入手困難になっており、図書館などで借りるしか内容を閲覧する方法はなさそうです。 ただ、播磨の屋台、特に神輿型屋台の新調のスパンは短く、狭間彫刻や露盤も新しいものに変わってしまう場合があります…

Books: 彫 : だんじり彫刻の美 : 上地車彫刻画題考 / 兵庫地車研究会(2000)

iss.ndl.go.jp 播磨の屋台彫刻を調べる際に、狭間や露盤の題材を知らなければなりません。題目は多岐に渡り、日本史や文学、さらには三国志にあまり詳しくない私にとっては勉強を強いられる作業でもあります。 ただし、地車、山車彫刻は、世界に認められた絵…

Books: 盤珪語録を読む: 不生禅とはなにか / 横田 南嶺(2021)

盤珪語録を読む: 不生禅とはなにか 作者:横田 南嶺 春秋社 Amazon 神社の由緒を調べていると、神社と寺院の関係が深かったことをうかがわさせるエピソードにいくつか出会いました。特に、富嶋神社の氏子地区である網干区浜田にある龍門寺の盤珪永琢(ばんけ…