生命の権力〜ミシェル・フーコー

“Power is not an institution, and not a structure; neither is it a certain strength we are endowed with; it is the name that one attributes to a complex strategical situation in a particular society.”
権力とは,一つの制度でもなく,一つの構造でもない,ある種の人々が持っているある種の力でもない.それは特定の社会において,錯綜した戦略的状況に与えられる名称なのである.
 Michel Foucault (French Philosopher, Historian and Scholar, 1926-1984)

★僕も日常生活をいとなんでいて,何かの力によって自分はつき動かされているのではないだろうかと思うことがあります.自分となにか見えない権力との関係について考えることがあります.自分は何かに支配されているのではないだろうかと.ただ,神とか宇宙の法則といった漠然としたものでもなく,王様とか上司といった直接的関係のある権力者でもないですね.もっと具体的に身近なもの,例えば,現代特有の大量の人や情報の流れ,その中での個人のID化などです.プライベートな生活の中にもそれが侵入してきているような気もします.例えば,”何歳で結婚するのが普通だ”とか,”男らしい”とか,”女らしい”,”〜の鑑(かがみ)”といった言葉からそれを感じます.個人は自由を失っているのではないか,各人は自由に行動していると思っていても,実は仏の手のひらの上の孫悟空みたいなんじゃないかと思うときもあります.
僕はフーコーをそんなに勉強したことはないですが,生きるための条件を画一化し,各人を規格化することによって,秩序を維持するという「生命権力」の考え方なんか面白いなと思いました.フーコーによれば,自分をつき動かす外的な力に対して問いを立て,その力を思索しつつ凝視するとき,自由である.自由と問いかけの関係を逆転させ,人間は問いかけによって自由になると解釈できます.自分は外的な力に問いかけている限りにおいてのみ自由なんです.