society

「社会」「環境問題」に関しては,「think」に含めるかもしれません.

ゼネコン

一般常識も少しずつ勉強しよう. ゼネコンとは (General Contractor) の略で、総合建設業者という意味。元請負者として土木・建築工事を一式で発注者から直接請負い、工事全体のとりまとめを行う建設業者を指す。 日本における建設業者の頂点となる、大手建…

ユビキタス(ubiquitous)

これもよく耳にする言葉だな. ユビキタスの語源はラテン語で、いたるところに存在する(遍在)という意味。インターネットなどの情報ネットワークに、いつでも、どこからでもアクセスできる環境を指し、ユビキタスが普及すると、場所にとらわれない働き方や…

CSR

最近就活をしていてよく耳にする言葉がいくつかある. 企業の社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)は、経済だけでなく社会および環境の要素における持続可能な開発を達成する目的で、企業のステークホルダー、企業活動に対する説明責任をもつ…

戌年

そろそろ年賀状を書かないといけないな.来年は戌年だったかな.犬といえば,市原淳さんのイラストが思い浮かぶ.本当にいいよねぇ. http://homepage.mac.com/ichiharajun/Menu1.html

ノーム・チョムスキー

京都賞の過去の受賞者をHPで見てみるのも非常に勉強になる.僕はかつてメイナード=スミスの講演を聴きに行ったことがある.学部4回生の頃に助手の先生に連れて行ってもらった. 受賞者の一人,認知科学のノーム・チョムスキーも世界的に有名な人で,一般向け…

郵政

知り合いに,歴史系の研究をしている方がおられて,先日その人から郵政,特に特定郵便局のことについて少し話を聞いた.ここでは,詳しくは書かないが,さすがよく知っておられるなと感じた. 僕も両親が郵便局長であるのだから,もっと詳しくならなければと…

阪神電鉄社長と村上氏,初会談スタート

先日,単純に阪神が優勝したから,阪神電鉄の株が上がったように書いてしまったが,実は,事情はかなり複雑なようだ. http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051011AT2D1100311102005.html

阪神が優勝して

阪神が優勝してから,阪神電鉄の株価が急上昇したようだ.阪神ファンの人なら,阪神電鉄の株を持っていると,得なことも多いのではないだろうか.株主優待として,阪神電車の切符ももらえるし,阪神の試合のチケットももらえるし.

愛知万博

閉会一日前で,人が多いのはわかっていたが,万博に行ってきた.「人と自然の共生に出会える愛・地球博のスタートライン」がテーマというのもあって,生態学を勉強しているものとしては見ておくべきだと思ったので.先に人の少ない瀬戸会場を見た.2時くらい…

百舌八幡のふとん太鼓

昨日は,堺市の百舌八幡宮を中心とした秋祭り「ふとん太鼓」を観にいってきた.堺市の中ではかなり大きな祭りらしい.伝統的な祭りのようで,地域住民の人たちはかなり熱心で,1ヶ月以上前から,練り合わせや太鼓を叩く練習をしているのを目にしていた.僕の…

劇を観にいった

友達に誘われて大阪市扇町公園まで劇を観にいってきた.劇場都市〜Song of Birdsというタイトルの野外劇場であった.人間の絆とゴミというテーマで,我々が無意識に捨て去ってきたもののなかに,実は大切なものがあるのではないかということを,人間レベルと…

夏休みお疲れ様会

今日,塾の講師らで夏休みのお疲れ会を開いた.やっぱり夏休み1ヶ月,それぞれの先生は,それぞれに科目を担当し,色々な生徒と接しているので,話題が絶えない.その中でも,生徒の質問として,マウスとラットとモルモットは,どう違うの!?というのが,個…

ジャズの都ニューオーリンズが,

ハリケーンで水浸しのようだ.すり鉢状の市街地にたまった水をかき出すだけで,1か月近くはかかる見通しという.大変だなぁ. http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000318-yom-int

9月11日は衆議院議員選挙

住民票は,兵庫県の方なので,11日は帰省して投票をしようと思う.投票することは,国民の義務だ

哲学カフェ

今日は,神戸の王子公園まで「哲学カフェ」というものに参加してきた.「ひとの迷惑にならなければ何をしてもいいのか?」というテーマに基づいて,自由に会話していく形式であった.結構若い人たちが来ているのかと思ったけど,比較的年齢層が高かった.し…

お陰様で

順調にアマゾン・マーケットプレイスでの純利益が,2万円に達した.実は総売上額は,2万8千円なんだけど,そこから8千円も手数料がひかれるのだ.これはこれで考え物だな...アマゾンは,ヤフーオークションとは違って,競売がなく,時間も無制限に出品で…

エチゼンクラゲ

傘の幅1メートル,重さ150キロにもなる巨大クラゲ「エチゼンクラゲ」が山陰沖で大量に発生しているらしい.過去にも何度か大発生しているようだけど,これはこれで,様々な要因が重なり合った結果なんだろうな. それにしても,クラゲって飼育するのが難…

ヒトを展示

イギリスのロンドン動物園で,ヒトの展示が行われているらしい.僕も学芸員の資格をとるために,博物館のことも少し勉強したのだけど,イギリスの展示,特に進化に関する展示は,かなりブラックユーモアが入っているというか,奇抜なものが多かったりする.…

宇宙飛行士の野口聡一さん

また少し話題が遅れるけど,宇宙飛行士の野口聡一さんは,4歳から小学校5年まで兵庫県揖保郡太子町で過ごしたというのを知った.揖保郡太子町と言えば,僕の地元御津町の隣町であり,両親や親戚の出身地である.ちょうど,伯父さんのブログにも詳しく書か…

熱帯、亜熱帯の動植物続々 温暖化の影響で繁殖か

どうやら都心部では,熱帯、亜熱帯の動植物が繁殖しているようだ.地球温暖化が原因だとは,はっきり言ってしまうことは,まだ早いが,都会のヒートアイランド現象は,おそらく主要なファクターであるだろう.冬の平均温度が上がることによって,今まで定着…

小泉首相、解散の意向表明

ちょっと書くのが遅れたが,衆議院の解散・総選挙が決定されたようだ.郵政民営化を要にしていた小泉政権だけど,今後はどうなるのかな.

花ことば

毎日送られてきて,ホッとするメルマガを発見した.それは,「Bloom 花ことば〜366日の誕生花と手描きイラスト」というメルマガで,毎日誕生花についてのコメントが送られてくる.ブログにアクセスすれば,手書きのイラストも見れる.僕が紹介すると,「似合…

もうすぐお盆

もうすぐお盆だけど,帰れるのか帰れないのかわからない.僕は,不謹慎だが,お盆や,初詣や,クリスマスを「宗教的な行事」として考えたことがない.うちの家族が,適当に行事を済ましているという意味ではなくて,信仰の一環として,これらの行事に取り組…

公共性

アレントの本を読むと,ハイデガーが捉える「公共性」とは異なっていることがすぐにわかった. ハイデガーは,公共性を,個性を失ったひと(ダス・マン)の集合とみなして,否定的に取り扱っているが,アレントは,これを逆手にとり, 公共性を,互いに共通…

大阪はクマゼミだらけ

大阪の都市問題の一つとして,近年,市内では驚くほどたくさんのクマゼミが発生していることが挙げられる.そして,かつてはたくさんいたニイニイゼミやアブラゼミが少なくなっているらしい.地球の温暖化や都市のヒートアイランド現象で大阪が暖かくなった…

条件付きの愛

僕は,7年ほど前に「恋愛は条件付の愛」という言葉を聞いて,今に至るまで,その意味がわからずに心の中にその響きだけが残っていた.といっても,失恋をしたというわけではなく,ただこの言葉の意味にすごく深いものを感じていたから. 結局,僕は自分なり…

大阪弁

大阪って独特の土地なんだなと,近畿圏以外の人と話をすると感じる.ある人は,大阪のことをフランスのようだと言っていたらしい.まず,郷に入れば郷に従えと言った風に,フランスでは英語は好まれないらしい.大阪でも,大阪弁を積極的に取り入れようとす…

オランダ暮らし十二か月

オランダ暮らし十二か月って本読んでみたいな〜.オランダ暮らし十二か月作者: ジャネット・あかねシャボット出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1995/11/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る

兄弟の絆

僕は一度だけ相撲を観に行ったことがある.大阪府立体育館での春場所だ.当時は藤島(現在,双子山)部屋の全盛期だった.若花田と貴花田が最も注目されていた時でもある.その花田兄弟だが,父親の葬儀をめぐって再び亀裂が浮かび上がったらしい.これは僕…