think

社会的公正

大島堅一「原発のコストーエネルギー転換への視点」によれば、原発は経済的で、発電を止めると電気が足らなくなるというのは、「プロパガンダ」に過ぎないことが明らかにされています。 福島原発の事故は、様々な問題が日本にあることを露呈させましたが、そ…

My life is...

Facebookで見つけた言葉です。前向きな考え方ですね。本当にそう思います。

ジョン・レノンと仏教

ジョン・レノンが東洋思想、日本の文化、仏教に興味を持っていた事は有名です。ビートルズやソロ時代の楽曲にその影響が感じられるものがいくつもあります。 「I Want You」 「Because」 インターネットで調べると、ジョン・レノンが日本や仏教に傾倒してい…

南直哉2010年

南直哉1985年

環境倫理シンポジウム

シンポジウムアンケート集製本作業

シンポジウムまであと1週間となりました。アンケートの方は、自然保護に関わる日本各地の人々から回答をいただき、回答者数は67人に達しました。ご協力いただいた方、本当にありがとうございました。 今日は保全協会の事務所にて運営委員など7名で製本作業…

野生動物の安楽死

淺野玄「野生動物の安楽死(安楽殺処分)(野生動物医学における動物福祉,第15回日本野生動物医学会大会シンポジウム)」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007988829/

ニュージーランドの外来種対策

1.ニュージーランドにおける外来種対策について(2007年) http://ci.nii.ac.jp/naid/110006483838 2.日本及びニュージーランドの外来種対策について http://dotreview.jp/wp-content/uploads/2010/06/shibataaki.pdf

NO!動物実験

心斎橋で石鹸を買いました。その店舗ではさまざまな種類・香りの石鹸が切り売りされており、とても楽しい気持ちになりました。この石鹸メーカーは、「LUSH」というのですが、イギリス発祥のようで、製品はもとより原材料に関しても動物実験を行っていないも…

My Response To The Pre-Symposium Questionnaire

http://lalakoora.wordpress.com/2011/08/20/my-response-to-the-pre-symposium-questionnaire/

環境倫理シンポジウム

来月9月17日(土)に大阪府立大学で環境倫理シンポジウムが開催されます。自分が所属している(社)大阪自然環境保全協会と里環境の会、そして府大の現代生命哲学研究所の共催で行われます。自分も運営委員の一人で、主にウェブ関係の仕事をしています。 …

Recall the Feelings in Europe

http://lalakoora.wordpress.com/2011/04/02/recall-some-feelings-in-europe/

Our Japan's suffering

http://lalakoora.wordpress.com/2011/03/27/our-japans-catastrophe/

エシカル・トレーディング・イニシアティブ(ETI)

エシカル・トレーディング・イニシアティブ(ETI)というものがあります。 労働者たちの労働条件と生活を改善することを目的としています。フェアトレードと多くの共通点を持ち、全体としてフェアトレード普及の大きな原動力となっています。 自分が聞いた話…

美と数学

昨日の談話会でのフィボナッチ数の話はとても新鮮でした。「美の裏には数学あり」って感じですね。 自分も知っている範囲で美と数学の話をここに書いてみようと思います。 1.美術と数学 1−1.葛飾北斎 富獄三十六景の神奈川沖浪裏も尾州不二見原も、定規…

美とは何か

環境倫理談話会に参加しました。お題は、「自然の美とは何か、自然保護と芸術の可能性、ミニ芸術展について」でした。 その中で、昨日、自分が言及した絵画を覚えているだけ、挙げたいと思います。 1.ストーリー性のある絵画に興味があるといいましたが、…

Life with flowers

欧米では、自分のために好みの花を購入する人が多いと聞いたことがあります。一方で、日本では、基本的に花は贈り物として購入されているようです。 アメリカの心理学者、ナンシー・エトコフ博士は、花が人間の健康で幸福な生活に良い影響を与えると述べてい…

こだわり人物伝「宮沢賢治未来圏の旅人」

十代の頃、宮沢賢治にとても興味を持っていました。かなり長い間離れていたのですが、この番組を観ていると、改めて魅力を感じました。 http://www.nhk.or.jp/etv22/wen/

Noah's Ark

年末に知人からもらったメールをふと思い出しました。 ノアの方舟から学ぶ教訓ですね。詳しくは、旧約聖書の創世記6章〜9章を読んでみてください。綺麗な日本語訳は、こちらに載っています。http://m2hikari.blogspot.com/2007/12/noahs-ark.html The wood…

Sinterklaas Dobbelspel

オランダではシンタクラースの日に子どもにプレゼントが贈られたり、パーティを開いてプレゼント交換をする習慣があります。パーティでは、サイコロゲームが行われることがあります。日本でやられているのは見たことがないのですが、とても楽しいので、ぜひ…

The Border

http://lalakoora.wordpress.com/2010/11/27/the-border/

What is the beauty?

You can also see the other blog which is written in English. http://lalakoora.wordpress.com/

The Origin and History of Halloween

It has been coming alive for Halloween in London! To my surprise, all friends of mine know the Japanese horror films of 'The Ring' and 'Juon'. Some friends told me that these Japanese films are scarier than any other film in the world! Any…

特別シンポジウム「自然の恵みを明日へ」

〜2010年国連国際生物多様性年記念 アサヒビール環境文化講座 【基調講演】養老孟司氏「虫から学ぶ生物多様性」 【パネルディスカッション】 養老孟司氏(解剖学者) 渡邉 綱男氏(環境省自然環境担当審議官) 白山 義久氏(京都大学フィールド科学教育研究…

シンポジウム「だれも知らない、ほんとうの生物多様性問題」

日時:2010年7月24日(土)13:10〜17:00 場所:京大会館(京都市左京区) 主催:NPO法人 森林再生支援センター 今年2010年は国連生物多様性年ということもあり、「生物多様性」と冠したシンポジウムが数多く開催されています。今回のこのシンポジウムは、少…

環境教育の関係の文献

環境教育に関係のありそうな文献を探しています。とりあえず自分の知っている中で、ぱっと浮かんだものを列挙します。 ●1.藤井奈津子(2006)子ども時代における自然体験と精神の健康−ベルクソンの新たな解釈を通して− http://repository.kulib.kyoto-u.ac…

環境就職☆大説明会

里環境の会の『集まれ!環境就職☆大説明会』は、とてもいい刺激になりました。「環境」に関わっているアラサー11人が集まりましたが、生き方の多様性の高さも感じさせられる一日でした。 私は会社では農薬展着剤の研究開発をしているのですが、まだ室内での…

「美」を感じる動植物

音楽やアートから、生命(いのち)の有限性が感じられるとき、美しいという感情が沸き起こります。 音楽や絵画も好きなのは色々あるのですが、動植物で「美」を感じたものを挙げたいと思います。魅力を感じるポイントも挙げてみました。 しかし、これを「美…

「美しさ」の議論について

美しいってなんでしょうか。逆に美しくないってなんでしょうか。 自分が美しいと思うものが、必ずしも他人にとっては美しいとは限らないし、世の中一般で美しいとされるものが、自分にとって美しいとは限りません。 しかし、美しさを表現(体現)しているも…