word

Study: チャクラ (cakra)

チャクラ (cakra)「輪」 ヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教のタントラで、身体に設定される特殊な器官で、ナーディーと呼ばれる脈菅とともに、生理学的方法を用いるヨーガの実践の基礎をなす。(ナーディーの)結び目と解釈したが、現在では意訳せずに<チャク…

Study: サムサーラ (saṃsāra)

サムサーラ (saṃsāra)「輪廻」「生死のサイクルの繰り返し」「輪廻転生」「生死」「生死流転」 サンスクリット語saṃsāraは「流れる」ことから「さまざまな(生存の)状態をさまよう」ことを意味し、生ある者が生死を繰り返す繰り返すことを指す。現代インド…

Study: モクシャ (mokṣa)

モクシャ(mokṣa), ムクティ (mukti)「解脱」「解放」 インド思想の主潮流では、苦しみに満ちた輪廻からきっぱりと解き放たれて、二度と生存世界に立ち戻らない状態に達することをいう。あらゆる欲望が消滅する点では、煩悩の束縛から解き放たれた涅槃(悟…

Study: マーヤー(maya), アヴィディヤ(avidya), アジュニャーナ (ajnana)

マーヤー (maya)「幻力」 アヴィディヤ (avidya) 「無明」「(霊的な)無知」「(霊性)無知」 アジュニャーナ (ajnana)「(霊的な)無知」「(霊性)無知」 Bhagavad Gita: Chapter 4, Verse 6अजोऽपि सन्नव्ययात्मा भूतानामीश्वरोऽपि सन् |प्रकृतिं स्वामधि…

Study: ヨーガ (yoga)

ヨーガ (yoga) 広義には、瞑想や苦行などのインドの伝統的な心身統一のテクニックの総称で、狭義には、古代インドの六派哲学のヨーガ学(派)に始まる解脱を目的とする実践哲学体系を指す。 ヨーガの語は<馬に軛をかける>を原義とする動詞yujから派生した名…

Study: クリヤ(kriya)

クリヤ, カルマ (kriya, karman)「行為」 人格神崇拝が紀元後急速に発展し、ヴェーダーンタ派の中で「最高存在ブラフマンとは自己の本質(アートマン)に他ならない」とする不二一元論派も、現象界では神が行為者に行為の果報を恵みあたえると認めた。ヒン…

Study: クリシュナ (Kṛṣṇa)

クリシュナ(Kṛṣṇa)あるいは「クリシュナ信仰」 ヒンドゥー教のヴィシュヌ派では、通常ラーマ、クリシュナ、ブッダなどヴィシュヌ神の10の化身を認めているが、なかでも重要なのがクリシュナ()に対する信仰である。このクリシュナ信仰は、ヤーダヴァ族の…

Study: シュリーマド・バーガヴァタム(Śrīmad Bhāgavatam)

シュリーマド・バーガヴァタム(別名:バーガヴァタ・プラーナ (Bhāgavata Purāṇa), Śrīmad Bhāgavata Mahā Purāṇa, Śrīmad Bhāgavatam, Bhāgavata) 現存するプラーナのひとつ。「バーガヴァタム」という言葉は「至高の主に関する聖典(シャーストラ)」を…

Study: ティヤーガ (tyaga)

tyaga ティヤーガ「捨離」 samnyasa サンニヤーサ「放擲」 Bhagavad Gita: Chapter 12, Verse 12 श्रेयो हि ज्ञानमभ्यासाज्ज्ञानाद्ध्यानं विशिष्यते |ध्यानात्कर्मफलत्यागस्त्यागाच्छान्तिरनन्तरम् || 12|| śhreyo hi jñānam abhyāsāj jñānād dhyānaṁ viśhi…

Study: アハンカーラ(ahaṃkāra), ブッディ(buddhi), マナス(manas)

アハンカーラ ahaṃkāra「自我器官」 ブッディ buddhi「統覚器官」 マナス manas「思考器官」 ヨーガ学派では『ヨーガ・スートラ』がヨーガが心の作用の止滅と定義しているが、心の作用には正しい認識、誤った認識、分別、睡眠、記憶の5種類を数える。これら…

Study: サンニヤーサ(sannyasya)

サンニヤーサ sannyasya 「放擲」 Bhagavad Gita: Chapter 3, Verse 30 मयि सर्वाणि कर्माणि संन्यस्याध्यात्मचेतसा |निराशीर्निनर्ममो भूत्वा युध्यस्व विगतज्वर: || 30|| mayi sarvāṇi karmāṇi sannyasyādhyātma-chetasānirāśhīr nirmamo bhūtvā yudhyasva…

Study: プラクリティ (prakṛiti)

プラクリティ (prakṛiti) 「根本原質」 プラクリティは、純質(sattva)、激質(rajas)、翳質(tamas)という3種類の性質(グナ guna)からなる。純質は明るさと軽さ、翳質は暗さと重さ、激質は刺激し活動的という性質である。純粋精神であるプルシャによ…

Study: プラーナ (prāṇa)

プラーナ prāṇa 「気息」 微細身として最初に考えられたのは、<プラーナ>(prāṇa)である。プラーナは、宇宙を動かす風との相同によって風のようなものとして考えられた生命のエネルギー流体であり、人体においては呼吸として現れる。インド医学においては、こ…

スタバのロゴ〜神話のキャラクター

*写真は,梅田茶屋町のスタバです. スターバックスのあの丸い緑色のロゴの真ん中に描かれている女性って,ギリシア神話などの登場する伝説上の生物,セイレーンなんですよね. 海の航路上の岩礁にいて,美しい歌声で航行中の人を惑わし,遭難,難破させる…

ポジティブリスト制度

先月の29日より,すべての食品を残留農薬の規制対象にする「ポジティブリスト制度」が始まり一定基準を超える農薬を検出した農産物や加工食品は輸入物も含め,流通が禁止されることになりました.社会の動きとしては, ・食品大手が調達する食材の生産管理体…

省エネ法改正で〜日経エコロジー7月号

定期購読している日経エコロジー7月号が届きました.一番最後のページの「すぐそこにある危機」というコラムでツマグロヒョウモンの北上の話題が掲載されています. http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mag/eco.html 本号では,個人的には「省エネ法改正で本気に…

スクリーンメモリー

スクリーン・メモリーという言葉は、フロイトの精神医学用語で「隠蔽記憶」と翻訳されています。本来、映画の「スクリーン」も「銀幕」と「遮蔽幕」という複数の意味を伴った言葉に翻訳することができます。精神医学的文脈において幼児期体験というものは、…

ブレインストーミング

ブレインストーミングは発想支援法のひとつ。ブレインストーミング法(BS法)ともいう。自由に意見を出し合い、あるテーマに関する多様な意見を抽出する。質より量を重視し、お互いの意見に批判をせず、自由に意見を出し合うことで、周辺知識を列挙することが…

チューリング・テスト

チューリング・テスト (Turing test) とは、アラン・チューリングによって考案された、ある機械が知的かどうか(人工知能であるかどうか)を判定するためのテスト。チューリングテストを機械が意識しているか、機械が理解しているかの基準とする考えもある。実…

モーダルシフト Modal Shift

ちょっと耳にしたことなので,確証はありませんが,日本で大型で高級なクルマに乗っている人の比率が高いのは東京都らしいです.狭苦しい都会ほど大きくて高級なクルマに乗りたい人が多いなんて,面白い事実ですね.田舎の方が,軽が多いとか.まあ,都会と…

食品リサイクル法

Law Concerning the Promotion of Recycling Food Cyclical Resources / Food Recycling Law [同義] 食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律 食品製造工程から出る材料くずや売れ残った食品、食べ残しなどの「食品廃棄物」を減らし、リサイクルを進…

環境権 Environmental Right / Environmental Quality Rights

「人は尊厳と福祉を保つに足る環境で、自由、平等及び十分な生活水準を享受する基本的権利を有する」とした人の基本的な権利。スウェーデンのストックホルムで開催された国連人間環境会議(1972)で採択された宣言(人間環境宣言)の中に盛り込まれた。環境…

コンプライアンス

今春新社会人となる学生を対象とした意識調査では,企業にとって1番大切なのは「信頼」,2番は「安定」,続いて「ビジョン」,「コンプライアンス(法令順守)」と安定志向をうかがわせる結果がでたようです. コンプライアンス (Compliance) とは、法令遵…

インフォームド・コンセント

よく耳にする言葉なのでメモっておきます. インフォームド・コンセント (informed consent)(以下、IC) とは、医療行為(投薬・手術・検査など)や治験、人体実験の対象者(患者や被験者)が、治療や実験の内容についてよく説明を受け理解した上で(informe…

自動車リサイクル法

今回の車検では,自動車リサイクル料として1万800円支払いました. 使用済み自動車から出る部品などを回収してリサイクルしたり適正に処分することを、自動車メーカーや輸入業者に義務付ける法律。2002年制定。経済産業省・環境省所管。 リサイクル・適正処…

ルサンチマン

ルサンチマンという言葉もたまに耳にしますね.この言葉のニュアンスは知っていましたが,ニーチェ由来の言葉だと思っていました.元はキルケゴールが確立した概念のようですね.なかなか興味深いです. ルサンチマン(ressentiment)はデンマークの思想家キ…

英単語チェック

chipmaker 半導体メーカー

英単語チェック

trigger [動詞]〜を引き起こす

英単語チェック

seizure 占拠

英単語チェック

sentence 判決(を下す)