Entries from 2009-01-01 to 1 year

園城寺(三井寺)

少し足をのばして、滋賀県大津市にある三井寺まで行ってきました。ちょうど観音堂の秘仏、如意輪観世音菩薩が開帳されていました。 天台宗門宗の総本山。三井寺と呼ばれる所以は、天智・天武・持統天皇の産湯に用いられた霊泉がある、「御井(みい)の寺」と…

自然保護を問いなおす−環境倫理とネットワーク/鬼頭秀一(2004年)

★目次 序章 環境倫理思想のいま 第1章 環境倫理思想の系譜 第2章 新しい環境倫理をもとめて 第3章 白神山地の保護問題をめぐって 終章 わたしたちはいかにして「つながる」ことができるのか ★鬼頭秀一氏は、「社会的リンク論」というものを提起しています…

第25回京都賞

今年の基礎科学部門では進化生物学の学者二人が受賞されているようです。またミーハー根性で観にいきたいのですが、平日なので無理だろうと思います。 ■記念講演会 ピーター・R・グラント博士(基礎科学部門 受賞者) B・ローズマリー・グラント博士(基礎科…

HARAチェアー「Nietzshe-ニーチェ-」

先日、部屋のデスクチェアーを買いました。HARA CHAIRという韓国のブランドメーカーのものです。かなり機能性重視です。受験戦争の激しい韓国では、子どもの勉強環境を良くするために親はお金を惜しまないそうです。 これのお陰でより長時間机に向かうことが…

大和葛城山

2度目です(→1回目)。今回は、さとかんのメンバーとともに、奈良の御所から登るつもりでしたが、台風18号の影響で土砂崩れが起こっており、ロープウェイで登頂することを余儀なくされました。また、あいにくの雨で若干寒さも感じましたが、2時くらいにはだ…

或る音楽 / 高木正勝 (2009年)

menpeiさんのブログの記事を読んで興味がわいたので観にいって来ました。東寺の近くにあるレトロな映画館、みなみ会館はすぐ近所です。 高木正勝さんのHPには、 太古のヒトが初めて「音楽」を奏でたとき、 それはどんなものだったろう? 受け継がれているは…

横浜

幼い頃より親しくしていた従兄弟の結婚式のため、横浜まで行きました。実際訪れてみると、神戸ととても雰囲気が似ていると感じました。結婚式当日も快晴で眺めがよかったです。 ホテルニューグランドで挙式・披露宴が行われました。自分にとっては兄のような…

アンコールワット展

アンコールワット美術における「内面の精神性を追い求める」姿勢には、現代においても他に例をみないほどの深みが存在しているのではないかと、ほとんど確信に近いものを感じました。といいつつも自分はほとんど美術史のことは知りません。ただ「他にもっと…

Imagine Peace

10月9日は、ジョン・レノンの誕生日です。アイスランドの首都レイキャヴィーク沖合のヴィーズエイ島では、オノ・ヨーコさんが中心となり、毎年恒例のイマジン・ピース・タワーのイベントが行われます。タワーの点灯は、10月9日からジョンの命日である12月8日…

ベルクソンと開いた道徳 −「愛の飛躍」の本質について− / 西平哲次 (1994)

ベルクソンの『道徳と宗教の二源泉』について、だいぶん読み進めました。西平哲次氏の論文『ベルクソンと開いた道徳−「愛の飛躍」の本質について−』では、カント、ニーチェ、シュヴァイツァーの思想との関連性が考察されており、非常に勉強になりました。こ…

生物間相互作用と害虫管理 (2009)

★目次 はじめに 序論 新たな害虫管理に向けて 第1部 多様な種間相互作用を活かした害虫管理 第1章 捕食者-餌系の種間相互作用 第2章 捕食寄生者-寄主系の低密度安定化機構 第3章 甘露排出昆虫-アリ共生系を中心とした種間相互作用網 第4章 生食連鎖と腐食連…

世界遺産「アンコール・ワット展」〜アジアの大地に咲いた神々の宇宙〜

これは是非行ってみましょう。 プノンペン国立博物館/シハヌーク・イオン博物館所蔵 世界遺産「アンコール・ワット展」〜アジアの大地に咲いた神々の宇宙 1992年に世界遺産に登録された「アンコールワット」(アンコール遺跡)。本展では、2001年に発掘された日…

Twitterやりませんか。

pc

ずっと以前に英語でブログを書こうとして、ほとんど三日坊主で終わりました。 最近、Twitterで英語の短い文章を書くのであれば、続けられるのではないかと思ってきました。 以前は、Twitterはチャットだととらえていたので、面倒だと感じていました。しかし…

但馬国

学部時代の音楽研究同好会のメンバーの住む、兵庫県は但馬地方の朝来市まで行ってきました。約1年ぶり2回目の訪但です(→昨年の記事)。 昨年は、結婚式にも招待していただき、以来、このご夫妻には仲良くさせてもらっており、本当に心温まる思いでいっぱい…

鞆の浦、よかった。

鞆の浦埋め立て、差し止め命令 広島地裁、景観保護で初判断 万葉集に詠まれ、昨夏大ヒットしたアニメ映画「崖の上のポニョ」の舞台ともされる瀬戸内海の景勝地・鞆の浦(広島県福山市)の埋め立て架橋事業をめぐり、反対派住民らが「景観を侵害する」と知事…

草枕 / 夏目漱石

★ピアニスト、グレン・グールドが夏目漱石の「草枕」を愛読していたことは有名な話です。自分はこのことを知ってから、「草枕」という一人の画工の旅の物語を読むたびに、この人物にグレン・グールドという一人の芸術家が重なり合ってしまいます。旅の行程が…

森有正−還っていく場所 / 片山恭一(2009)

★大ベストセラー作品「世界の中心で、愛をさけぶ」で有名な片山恭一氏による「こだわり人物伝」です。 哲学者、森有正氏が、単身渡ったフランスのパリでかなり切り詰めた、ストイックな学研生活を送っていたことが興味深かったです。怠惰に過ごす時間を自分…

セカンドハウス七条西洞院

建物も立派で、ケーキとイタリアンが楽しめるカフェです。いい感じです。 TEL: 075-342-2555 OPEN : 10:00-23:00 HP 京都市下京区東中筋通七条上る文覚町402 (七条通西洞院西入ル北側)

秋風のこころよさに

枳殻邸(渉成園)、東本願寺、西本願寺と、東から西へ参りました。 秋の京都を歩いているうちに、石川啄木の詩を思い出しました。ちょうどこの部分、京都の風情とあっているように感じます。 秋の辻 四すぢの路の三すぢへと吹きゆく風の あと見えずかも 秋の…

バス駆除

さとかんの野外活動で外来種のブラックバス、ブルーギル駆除を行いました。琵琶湖の西側、比良山のふもと、北小松港まで。 今の日本は国レベルで侵略的外来種駆除の方向にあります。オオクチバス、コクチバス、ブルーギルはその対象です。一方で、これらの種…

「本当の自分」

東京の禅道場で坐禅指導などしていると、色々な人がやってくる。もちろん坐禅に関心があるのだろうが、ある種の不安や屈託を抱えてやってくる人もいる。中でも若い人に多いのは、「自分のしたいことがわからない」「本当の自分が知りたい」という悩みである…

「生と死の想像力」

森岡正博氏が、紀伊國屋書店・新宿店の人文書売り場の「じんぶんや」で、「生と死の想像力」というテーマで選書されているのを見つけました。41冊あるみたいです。コメントを読んでみると、どれも興味深いです。 http://bookweb.kinokuniya.jp/bookfair/pr…

鬼灯(ほおずき)

町やを改造した居酒屋です。ご飯も美味しく、お酒も豊富なのでよいと思います。 HP 〒604-8122 京都府京都市中京区柳馬場通四条上ル西側

禅の心を看る

嵐山電鉄沿線にある寺院の枯山水の庭を拝観する「嵐電でめぐる枯山水の庭〜禅の心を看る」という案内があります。 そこで挙げられているのが、龍安寺「石庭」、妙心寺退蔵院「元信の庭」、妙心寺大心院「阿吽庭」、嵯峨野宝筐院「庭園」、天龍寺宝厳院「獅子…

文脈

法事のためこの連休は実家に帰ってきています。当然、両親、弟妹とも話す機会が多くなります。この歳になってくると、色んな現実的な話が出てきます。親の老後のこと、実家のこと、親類との関係のこと、村のこと、色んな文脈があることに気付かされます。先…

一蓮托生

一蓮托生(いちれんたくしょう)とは、死後、極楽の同じ蓮華の上に生まれることです。法事でお坊さんの話で聞きました。最近、この言葉は、主に、悪い結末が予想される時に使われることが多いようですが、本来は、上記のような意味です。 自分は説教じみたこ…

9.18(曽爾高原の植物)

18という数字も9を二つ重ねているので、とても愛着があります。2009.9.18は僕にとって特別な日であるはずです。 そんな日に先日曽爾高原で撮影した植物を一挙公開したいと思います。 マルバハギ(マメ科) ハギなので、秋の七草のひとつ。 ウド(ウコギ科) …

仏の教え ビーイング・ピース―ほほえみが人を生かす / ティク・ナット・ハン (1999年)

★目次 第1章 苦しむだけでは充分でない 第2章 三つの宝石 第3章 感情と認識 第4章 実践の真髄 第5章 平和のために働く 第6章 相互生存 第7章 日常生活においての瞑想 ★ティク・ナット・ハンは、詩人、平和活動家としても名高く、現在、欧米において最も影響…

Chants, Hymns and Dances / Gurdjieff, Tsabropoulos

★曲目 1. Chant from a Holy Book 2. Bayaty 3. Prayer 4. Duduki 5. Interlude I 6. Trois Morceaux après Hymnes Byzantins I 7. Trois Morceaux après Hymnes Byzantins II 8. Trois Morceaux après Hymnes Byzantins III 9. Dance 10. Chant 11. Interlu…

蒸し鍋

最近、内食をする家庭が増えているというニュースを聞きます。スーパーでは、野菜が1個売りしてあったり、調理器具が充実させてあったりするのを見かけます。 蒸し鍋は良いです。こんなんで料理しているなんて言えないけれど、色んな意味で良いと思います。…